Androidニュース&アプリ情報メディア

Androidイベント「ABC 2024 Summer」が迫る!6月29日に東京で開催!

国内で開催されるAndroidをテーマとしたイベントとしては最大級の「Android Bazaar and Conference」(略称「ABC」)。日本Androidの会が主催する同イベントの最新回の開催日が迫っている。

<▲画像:「ABC 2024 Summer」が6月29日に開催へ>

今回のイベントは「Android Bazaar and Conference 2024 Summer」(略称「ABC 2024 Summer)で、会場は東京の「国立オリンピック記念青少年総合センター」。

ABCは概ね半年ほどの間隔で開催されるイベントだが、今回は前回の「ABC 2023 Autumn」からは約8カ月後。

ABCはビジネス展示会と違い、幅広い参加者をターゲットとしている。もちろんビジネスでAndroidやスマホ関連のアプリやハードウェア、サービス、広告などに関わっている方は勿論として、一般ユーザーも対象だ。

イベントは2本柱で構成され、その一つは「Bazaar」(展示会)、もう一つは「Conference」(講演会)だ。昨今は3本目の柱として参加型の「ワークショップ」もラインナップされることが多いが、それは今回も同様。ただ、今回のワークショップは1セッションのみで、アプリ開発をテーマとした初心者向けのもの。関心がある方は誰でも対象なので、是非チェックしてみよう。

さて、そのABC 2024 Summerだが、開催日が近付いたこともあり、公式サイトも公開され、講演のタイムテーブルや展示内容なども明らかになってきた。

講演会の内、基調講演は午前10時5分から10時50分まで行われ、登壇者は一般社団法人 生成AI協会(GAIS)代表理事の上村章文氏。

テーマは「生成AIの革新とGAISの役割」。

それに続き特別講演が45分間予定されていて、Kotlin Fest代表/Ubie株式会社の長澤太郎氏による「Android開発者のためのKotlin Multiplatform入門」と題したセッションが行われる。

講演会の各セッションは時間が決まっているが、展示会については10時から15時30分までの時間は、いつ訪れても大丈夫だ。

なお、参加費用は無料だが、申し込みは必要なので、忘れずに行っておこう。

情報元、参考リンク
ABC 2024 Summer公式サイト
connpass/「Android Bazaar and Conference 2024 Summer」のイベントページ
国立オリンピック記念青少年総合センター
日本Androidの会
GAPSIS/過去のABC関連記事

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件