しかもOPPO Reno5 Aをワイモバイルで購入して専用サイトから応募することで「PayPayボーナス」が3,000円分プレゼントされるキャンペーンがオウガ・ジャパンによって実施されるので、その分も考慮すると実質的には18,600円での購入に相当するので、かなりお得だろう。
OPPO Reno5 AにはSIMフリーモデルも用意され、SIMフリー版は6月11日以降順次発売予定となっている。SIMフリー版の希望小売価格は43,800円で、大手家電量販店、ECサイトの他、楽天モバイル、IIJmio、イオンモバイル、goo Simseller(OCN モバイル ONE)、BIGLOBEモバイルらが取り扱う。楽天モバイルや格安SIM各社でも割引やポイント還元キャンペーンが行われることが予想されるので、どこで購入するかでコストは変わってくると思う。
一方でワイモバイルの場合はMVNOではなく通信キャリアであるという、通信サービスの品質が大きな魅力となるだろうし、「Yahoo!プレミアム」会費が付いてくる点もワイモバイルならではの特典だ。
新規やMNPでの購入の場合には、サービス面も含めて総合的に判断したいところ。
さて、そのOPPO Reno5 Aだが、「OPPO Reno3 A」と同サイズ帯のスマートフォンだが、様々な面で進化を遂げている。そのため、今から購入するのであればOPPO Reno5 Aの方が端末としては明らかに良いだろう。
約6.5インチ、2,400 x 1,080ドット、リフレッシュレート90Hz対応のTFT液晶ディスプレイを搭載し、本体のサイズは約162 x 75 x 8.2mm、重さ約182gと、大きすぎないサイズのスマートフォンとなっている。
5G対応で、下り最大1.8Gbps、上り最大110Mbpsに対応する。
<▲図:5G対応Snapdragon 765G、メモリ6GB、ストレージ128GBという基本スペック> |
CPUはQualcomm Snapdragon 765G、メモリは6GB、ストレージは128GBといった基本スペック。防水・防塵仕様、おサイフケータイ対応なども安心できる。
<▲図:おサイフケータイ対応と防水・防塵仕様も安心要素の一つ> |
背面のカメラは4眼カメラ構成だ。
<▲図:超高解像度モードの写真サンプル> |
生体認証は顔認証と指紋認証に対応し、指紋認証センサーは背面に独立したセンサーエリアを用意しているので使いやすいと思う。
OPPO Reno5 Aは、ミドルエンド製品よりも手を出しやすい価格帯ながらエントリークラスよりもスペックが上ということもあり、OPPO Reno3 Aに続くヒット商品になることが予想される。SIMフリーモデルも含めて注目だ。
<編集後記>
返信削除OPPO Reno5 Aの販売チャネルは多いので、ワイモバイルは選択肢の一つということに過ぎないと思いますが、通信サービスとセットで考えると、ワイモバイルは安心して使えるため、やぱり有力候補になってくるのかなと思います。あとは楽天モバイルや格安SIM大手各社ですよね。発売日がもう少し先なので、まだ比較検討できないですね。