Androidニュース&アプリ情報メディア

Google製スマホ「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」が10月15日発売!ソフトバンクとauも取り扱い!

米Googleは米国時間1日に同社製スマートフォン「Pixel」シリーズの新製品「Pixel 5」と「Pixel 4a(5G)」を発表した。両製品とも日本市場に投入され、15日発売予定となっており、すでに予約受付が始まっている。
<▲図:Pixel 5>

価格は同社の直販ストアである「Googleストア」ではPixel 5が74,800円(税込)、Pixel 4a(5G)が60,500円。通信キャリアではソフトバンクとauが取り扱い、ソフトバンクではPixel 5が87,480円、Pixel 4a(5G)が65,520円だが、「トクするサポート+(特典A)」を適用し、25か月目に返却する場合の負担額は半額となる。一方auではPixel 5のみを扱い、すでに予約受付は始まっているものの価格は明らかにされていない。

なお、auでは「au PAY」での5,000円キャッシュバック、ソフトバンクでは「PayPayボーナス」での5,000円相当キャッシュバックのキャンペーンが行われるので、実際のところは両社とも5,000円安くなると考えていいだろう。

基本的な傾向としては直販ストアの方が安くなるが、通信キャリアでの購入では実質負担額を下げられる施策があるので、2年程度しか使わない予定なのであれば通信キャリアでの購入の方が初期費用を抑えらえる。
<▲図:Pixel 4a(5G)>

なお、今回発表されたPixel 5とPixel 4a(5G)は、いずれも第5世代移動通信方式「5G」に対応するスマートフォン。

通信キャリアが春モデルにラインナップした5G対応のAndroidスマートフォンには10万円を超えるハイエンド機種があったが、今秋・今冬にラインナップするモデルでは数万円の機種が増え、5Gが少し手の届きやすい位置に近づく。Pixel 5とPixel 4a(5G)も同様に、中価格帯の製品だ。

Pixel 5は最新のナンバリングモデルだが、Pixel 4a(5G)は「Pixel 4a」をベースとしている。

とはいえどちらも最新のAndroid 11を搭載し、最低でも3年間のOSアップデート保証があるので、長く最新OSでの運用が可能だし、ディスプレイもPixel 5が6インチのフルHD有機EL、Pixel 4a(5G)が6.2インチのフルHD有機ELと、一見した印象はそう変わりない。とはいえ、0.2インチ差は意外に大きく、ボディサイズにも反映される。Pixel 5は144.7 x 70.4 x 8mmだが、Pixel 4a(5G)は153.9 x 74 x 8.2mmと、若干大きい。重さも前者が151gなのに対し、後者は168gと、17g重い。

CPUは両機種ともQualcomm Snapdragon 765Gで、メモリはPixel 5が8GB、Pixel 4a(5G)が6GB。ストレージ容量はどちらも128GBだ。

メモリは2GB異なるもののディスプレイの解像度は同じだし、CPUも同じ、そしてメインカメラもどちらも12.2MPのデュアルピクセルカメラと16MPの超広角カメラの組み合わせ、前面のインカメラは8MPだ。5Gの対応バンドも同じだ。

では、日常使う上で大きな違いは? といえば、Pixel 5は防水仕様だが、Pixel 4a(5G)は非防水仕様だという点だろうか。

Pixelシリーズは元々、Google純正のピュアなAndroidスマートフォンなので、際立った特徴をハードウェアに持つということもない。これは個人的印象だが、購入直後は新鮮さを感じるものの、数日使うと「いつものPixelだ」という感覚になるので、今回の2機種でいえば、個人的にはPixel 4a(5G)の方がオススメだ。

Pixel 4a(5G)の方がGoogleストアで約15,000円差、ソフトバンクでは約22,000円差だ。メモリ2GBと防水性能にそれだけの価値を求めるかどうか、という点が判断基準になってくると思う。

とはいえ、Pixelシリーズにはハズレはないというか、さすがGoogle純正だけあり、基本操作の快適さは毎回素晴らしいので、どちらを購入しても多くの方が後悔はしないと思う。注目の新製品だ。

【情報元、参考リンク】
au Online Shop
ソフトバンクオンラインショップ
Googleストア

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件