また、Huluの運営からの各種メールに関しても、送信元のアドレスが一部変更となる。ただしこちらは10月16日以降の話であり、今のところは変わりない。10月16日以降は「@hulu.jp」「@hulu-japan.jp」からのメールが届くよう、ドメイン指定受信をしている方はそれらのドメインを追加しておこう。
なお、HuluのURLの変更は今回で2度目だ。
2017年5月に「hulu.jp」から「happyon.jp」に変更となった時には不評が多かったと思う。「happyon.jp」というアドレスを見て偽サイトではないかと一瞬勘違いした方も大勢いたと思う。実際、Twitter等のSNSで不審感を覚えたコメントが多かったように記憶している。単純に「happyon.jpって何?」と思わずにはいられないし、他に何かもっと良いドメインはなかったのだろうか、という疑問も残った。
とはいえ「happyon.jp」での運営も2年が経過し、長年のHuluユーザーである筆者自身もすっかりと慣れてしまった。他のユーザーも多かれ少なかれそうではないかと思う。
その「happyon.jp」から再び「hulu.jp」に戻った。
当然、サービス名とドメインが同じ方が良い。嬉しい変化だ。訳の分からない状態がついに解消され、元に戻った。その一方で、今度は「あれ? アドレス欄を見たらhulu.jpになってるけど、いいの? 合ってるの?」と不安を感じている方もいるかもしれない。
現在は「hulu.jp」は正しいURLなので、安心して「hulu.jp」でHuluを視聴できる。
【情報元、参考リンク】
・
・Huluヘルプセンター/お知らせ