Androidニュース&アプリ情報メディア

ファーウェイ、AI活用の手ブレ補正など進化したダブルレンズカメラが魅力の「HUAWEI P20」を6月15日に発売

ファーウェイ・ジャパンは15日にAndroidスマートフォン「P」シリーズの最新モデル「HUAWEI P20」を発売する。同じくPシリーズの廉価モデルである「HUAWEI P20 lite」も同日より発売となる。また、NTTドコモ(以下、ドコモ)が取り扱う「HUAWEI P20 Pro」もやはり同日の15日に発売予定と、P20シリーズ全ての機種の発売日が同じ日となっている。


価格はP20が69,800円で、P20 liteが31,980円程度になる見込み。ただし、P20 Proを除く2機種は単体販売だけでなく格安SIM/格安スマホ事業者も取り扱うため、それらの事業者のキャンペーンを利用すれば、実質的な端末代はより低く抑えられるかもしれない。SIMフリースマートフォンは購入場所でも出費が変わってくるので、注意深く選びたい。

ちなみに、P20 Pro、P20は勿論魅力的だが、筆者は個人的にau、UQモバイルなども取り扱うP20 liteに魅力を感じている。というのも、現在実際に試用中で、非常に優れたパフォーマンスを示している上、とても3万円前後のミドルエンド端末とは思えない質感の高いデザインなので、大抵のユーザーはこれで十分ではないかと心の底から思わせられているからだ。このレベルの製品を3万円で出されてしまうと他のメーカーにとっては本当に厳しいだろうと心配になってしまう。P20 liteのレビュー記事は別途用意する予定なので、関心がある方は少しお待ち頂きたい。

とはいえ、もちろん価格抜きで考えるとP20の方がより魅力的だ。伊達に2倍以上の価格にはなっていない。

P20最大の特徴は、旧モデルからずっと推されてきた、伝統あるカメラメーカー「Leica」との共同開発となるダブルレンズカメラだ。今回も進化している。

最近はダブルレンズカメラも完全にトレンドになってしまったが、レンズ/センサーの組み合わせはメーカーによって全く違う。P20の場合は、モノクロセンサーとカラーセンサーの組み合わせで、旧モデルからコンセプトは変わっていない。しかし、センサーサイズが大きくなり、より多くの光を取り込めるようになったので、様々なシーンで美しい写真を撮影できる他、暗所での撮影能力が増している。さらに、「HUAWEI Mate 10 Pro」と同様、AIの活用が魅力的だ。しかも、シーンの自動認識と最適設定だけでなく、手振れ補正にまでAIを活用している。AIを使って複数枚のイメージから手ブレを補正していく「HUAWEI AIS(HUAWEI AI Image Stabilization)」と呼ばれる機能は非常に大きな魅力で、元々強かった暗所撮影でも大いに活躍しそうだ。夏場の花火大会も意外とP20でかなりいけるかもしれない。

一方、サブカメラとなる前面インカメラもセンサーが2,400万画素のものと高画素数のものを採用する。レンズのF値は2.0。自撮りを美しく補正してくれる「ビューティーモード」も健在で、かなり高い能力を持つ。ファーウェイのビューティーモードはかなり優秀なので、女性の場合は化粧要らず、男性の場合は髭剃り跡やシミ隠しができるなど、とにかく自然な感じで肌を綺麗に処理してくれるので重宝すると思う。

さて、ハードウェアの基本スペックなども見ていきたいが、ディスプレイはP20 liteと同じく上部の一部が凹状の切り欠きタイプ。こちらも完全にトレンドと化しているが、フロントは綺麗にまとまったデザインとなっている。狭額縁とあいまって先進的なルックスだ。


ディスプレイのサイズは約5.8インチで、解像度は2,244×1,080ドット。解像度は今ではより細かい機種もあるが、5.8インチサイズならこれで十分精細だ。プロセッサの処理能力とのバランスで見れば、個人的にはまだフルHDもしくは本機種のようにフルHD+程度が一番のように思う。

搭載するチップセットはファーウェイグループのHiSilicon製Kirin 970、メモリ(RAM)は4GBで、ストレージ(ROM)は128GB。

ROMが大容量なのでmicroSDカードを不要に感じる方もいるだろうが、実際にP20ではmicroSDカードスロットが排除されている。ただし、普段microSDカードを多用している方、4K動画をしょっちゅう撮る方、ハイレゾ音源を数多くmicroSDカードで持ち運びたい方などにはP20は向かないと思う。一方、ROMが32GBもしくは64GBのP20 liteは、普通にmicroSDカードスロットを搭載している。


今回のP20ではオーディオ関係にも注目で、Bluetoothスピーカーで高音質で音楽を楽しめる高音質コーデックの「LDAC」や「aptX」「aptX HD」をサポートするほか、ファーウェイ提唱規格の「HWA」もサポートする。さらに、「Dolby Atmos」対応のバーチャルサラウンドを楽しめ(もちろんオン/オフ切り替えできる)、ハイレゾ対応イヤホンの同梱も魅力的だろう。ただし、イヤホンに関しては人それぞれ好みが違う上、耳穴へのフィット感も違うので、イヤホンを同梱せずにその分値段を下げて欲しいと思う方も多いとも思う。筆者もその一人で、普段から好みのイヤホンがあるので、結構付属のイヤホンは余ってしまう。

また、その他記しておきたい機能としては、ボディが防水仕様だという点もあげられるかもしれない。先ほどP20 liteをかなりオススメだと述べたが、実はP20 liteは非防水なので、その点はネックだ。一方、P20は防水ボディなので、お風呂やキッチンなどで使う機会が多い方、雨の日でも心配せずに外でも使いたい方にはP20の方がいいだろう。

本体のサイズは約149.1×70.8×7.65mmで、重さは約165g。カラーバリエーションはミッドナイトブルー、ブラック、ピンクゴールドの3色だ。

今夏のSIMフリースマートフォン市場で大注目の製品だけに量販店などで見かける機会があればぜひチェックしてみよう。

なお、P20はファーウェイの発表会レポート記事、P20 liteはレビュー記事も用意する予定だ。

【情報元、参考リンク】
ファーウェイ
NifMo
BIGLOBEモバイル
DMMモバイル
mineo
LINEモバイル
UQモバイル

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件