このキャンペーンでは、Galaxy S8もしくはHTC U11を購入すると同時にauの新しい料金プランである「auピタットプラン」「auフラットプラン」に加入すると、「au WALLETプリペイドカード」へキャッシュバックしてくれる。キャッシュバック額はGalaxy S8では6,135円、HTC U11では7,000円だ。
ただし、キャッシュバックの仕方はGalaxy S8とHTC U11で若干異なる。Galaxy S8の場合は、三ヶ月に渡って月々2,045円が最大3回キャッシュバックされる形。合計で6,135円だ。一方のHTC U11では、一回で7,000円がキャッシュバックされる。
いずれの場合も「auピタットプラン」もしくは「auフラットプラン」への加入と、「2年契約(誰でも割)」「2年契約(誰でも割ライト・自動更新なし)」「スマイルハート割引」のいずれかへの加入が条件となっている。また、キャッシュバックは「au WALLETプリペイドカード」へのチャージとして行われるので、「au WALLETプリペイドカード」への申し込みも必要だ。
新規契約だけでなく機種変更の方も対象となっていて、キャンペーンの実施期間は9月1日から10月1日まで。
なお、両機種はスマートフォンでVRコンテンツを体験するにはベスト機種なので「Galaxy Gear VR」や「HTC LINK」と合わせて利用することをオススメしたい。3K以上の解像度のVR動画は非常にリアルで素晴らしいので、ぜひ体験して欲しい。最近は観光系の動画やスポーツ、音楽ライブの動画など多岐にわたる種類のVR動画が続々とリリースされているので、それらも品質の高いものの場合は素晴らしい体験ができる。
筆者は個人的にGalaxy S8とPlayStation VRでVRコンテンツを楽しんでいるが、VR動画視聴にはGear VRで十分かつ動画ファイルの扱いはGalaxy S8の方が楽で、ゲームに関しては頭の動きをトラッキングしてくれるPlayStation VRの方が圧倒的にリアルな体験ができるのでオススメ。そしてHTC LINKはPlayStation VRと同じくヘッドトラッキングができるのでゲームに関しては、システム上はGear VRよりもオススメだ。ただし、ゲームは面白い作品がなければ意味がないので、現時点ではプラットフォームの充実度も含めたバランスではGalaxy S8とGear VRの組み合わせがオススメだ。
とはいえ、実は単にVR動画を視聴するだけでも目の疲れのなさやゴーグルの装着感の楽さはHTC LINKの方がGear VRよりも良いので、お財布との相談にもなると思うが、ある程度予算に余裕があるなら、かつVR動画視聴が主ならHTC U11とLINKの組み合わせの方がいいかもしれない。
【情報元、参考リンク】
・
・KDDI/プレスリリース