無料化の対象ユーザーは、「au スマートバリュー mine」に加入している方。すなわち、WiMAX 2+ルーターの他にauケータイ/スマートフォンを利用中、かつ「au スマートバリュー mine」に申し込んでいる方、となる。
auケータイ/スマートフォンとWiMAX 2+対応モバイルWi-Fiルーターを使っていても、「au スマートバリュー mine」には自動加入されないので、ユーザー自身で申込手続きを行う必要がある点には注意したい。
「au スマートバリュー mine」はauとWiMAX 2+、双方に同時加入している方向けの割引サービスで、2年間に渡ってau側の料金が毎月最大934円割引となる。
もしまだ加入していない方は、加入を検討してみよう。
なお、WiMAX 2+対応ルーターにおける「ハイスピードプラスエリアモード」というのは、WiMAX 2+に加えて、au 4G LTEにも接続する際に使うモードで、基本的には利用月のみ月額1,005円が発生する有料オプションとなっている。
しかし、今回の措置によって、従来よりも気軽に利用しやすくなる。
【情報元、参考リンク】
・
・KDDI/プレスリリース