<▲図:Galaxy Note 7> |
Galaxy Note 7は日本ではまだ発売になっていないこともあり、仮にユーザーがいたとしてもグローバルモデルの購入者ということになり、その数は限定的。しかし、訪日外国人に関してはGalaxy Note 7のユーザーは数多くいる可能性があり、実際にどれくらいの持ち込みがあるのかは分からない。
国土交通省は、Galaxy Note 7の機内持ち込みは認めつつ、電源をオンにすることと充電することは避けるよう案内している。さらに、預け入れ荷物の中にGalaxy Note 7を入れることも禁止するよう案内している。
同じ措置は現地時間8日、米国でも採られている。
米連邦航空局は8日、機内での使用(電源オン)と充電を行わないよう勧告。預け入れ荷物に入れないことも併せて注意している。
大々的にプレス発表され、数多く販売されている米国では、米連邦航空局の勧告に続き、米消費者製品安全員会が現地時間9日、過度な発熱と爆発の危険性があるためGalaxy Note 7の使用と充電をしないよう案内している。
結果的に米国に関しては現在、航空機内だけでなく、どの場所においても電源オンと使用を中止し、充電しないよう案内されていることになる。
Galaxy Note 7は8月19日から順次販売開始となり、北米、韓国をはじめとする約10ヶ国で販売されていて、約250万台が流通している。
サムスン電子は過剰な発熱・爆発の原因はバッテリーセルにあると確認できているとしており、リコールを進め、問題のないバッテリーセルを搭載した新品と交換する措置をとる。しかし、人気機種ということが問題を長引かせてしまうかもしれない。流通している台数が多いため、リコールには時間がかかる可能性があり、今後も過剰な発熱及び爆発の事例が起きるかもしれず、注意が必要だ。
進化ポイントが多く、魅力的な仕様に仕上がっていたGalaxy Note 7だけに、今後の日本での発売も期待されていたが、日本でのリリースはまだ先になるかもしれない。
【情報元、参考リンク】
・サムスン電子/リコールに関するプレスリリース