Androidニュース&アプリ情報メディア

ドコモ、2017年3月に下り最大512Mbpsエリアを70都市約1100局で一斉展開

NTTドコモ(以下、ドコモ)は13日、「256QAM」と「4x4 MIMO」、2つの技術を導入し、「LTE-Advanced」をさらに高度化した受信時最大500Mbps以上の通信サービスを2017年3月に提供開始すると発表した。

注目したいのは、サービスの開始当初から東京23区や名古屋市、大阪市などの大都市圏を含む70都市約1,100局で一斉にエリア展開されること。もちろん、下り最大500Mbps以上のサービスを最大限享受できるのは対応端末に限られるが、来春に向けて対応端末が今後発表・発売されることになるだろう。

ドコモのLTEは現在、下り最大375Mbpsとなっている。これは3つの周波数帯を束ねたキャリアアグリゲーションによるもので、今年の5月から始まった。さらに6月からは新たな周波数帯として3.5GHz帯の導入による大容量化、TDD方式とFDD方式のキャリアアグリゲーションなども導入されている。

今後のロードマップとしては、3月に「4x4 MIMO」と「256QAM」が導入されて速度が上がる。さらにキャリアアグリゲーションのさらなる拡張とMIMOのさらなる拡張等で来年度以降に下り最大1Gbps以上になる予定だ。

今回導入される技術である「256QAM」というのは、より正確に言えば、「256QAM」への変調多値化のことで、一度に運ぶことができる情報量を増やす技術。これまでの「64QAM」(6ビット)から「256QAM」(8ビット)に変えることで、約1.33倍の高速化を実現できる。結果、これまでの最速であった下り最大375Mbpsが500Mbpsになる。

そしてもう一つの技術「4x4 MIMO」はWiMAX 2+のユーザーであればご存知だと思うが、基地局、スマートフォン等のクライアント端末、双方が4つのアンテナで同時に通信することで速度を向上させる技術。ドコモの基地局では従来の2つからアンテナ数を4つに増やす。データを多重で伝送できるので、これまで3.5GHz帯を利用して実現していた下り最大370Mbpsを下り最大512Mbpsへと高速化できる。

モバイル通信サービスもいよいよ本格的に速くなってきた。

【情報元、参考リンク】
ドコモ/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件