<▲図:IMX318> |
今や各社のスマートフォンがソニーのイメージセンサーを採用する状況だけに、どのメーカーのスマートフォンのユーザーにとってもソニーのセンサー技術のニュースは重要な話題の一つだ。
今回開発されたIMX318は1/2.6型で、有効画素数2250万画素だ。最速0.03秒の高速ハイブリッドオートフォーカスと動画向け3軸電子手ブレ補正機能を搭載する。
1.12μmの単位画素を採用した1/2.4型の従来製品「IMX230」から進化した製品で、席層構造及び業界最小となる1.0μm単位画素を採用し、薄型のスマートフォンへの搭載も可能な1/2.6型サイズで有効画素数2250万画素を実現している。
IMX230よりも小型化されたわけだが、画質は同等レベルの維持が実現できたという。本来センサーは大きな方がいいが、スマートフォンのボディの薄型化も進んでいるため、より小型のセンサーのニーズも大きい。しかし、当然ながら画質で妥協はしたくない。
IMX318はそれを実現するセンサーで、光の利用効率を高める製造技術と、画質劣化の原因となるノイズを低減する回路設計技術を駆使しているという。
<▲図:従来商品『IMX230』(左図、単位画素1.12μm)と同等レベルの画質の維持を実現した『IMX318』(右図、単位画素1.0μm)> |
さらにハイブリッドオートフォーカスと3軸電子手ブレ補正がセンサーに内蔵された。従来はアプリケーションプロセッサとの組み合わせで実現していた像面位相差AFとコントラストAFの組み合わせによるハイブリッドAFをセンサー内部の信号処理回路に内蔵している。これは業界初とのこと。
<▲図:ハイブリッドAFの場合 速度0.03秒(AFピントが合うまで)> |
同じく手振れ補正もセンサー内部の信号処理回路に業界初で内蔵されている。
外部から入力された3軸(角度ブレ:ビッチ/ヨー、開店ブレ:ロール)ジャイロセンサーの信号を効果的に活用することで、手ブレの少ない4K動画の撮影が可能になるという。
また、手ブレが少ない動画を撮影できるため、スマートフォンだけでなく、ブレが生じやすい空中撮影用のドローンなどにも向いている。
【情報元、参考リンク】
・ソニー/プレスリリース