arrows M02はSIMフリーのAndroidスマートフォンでありながら「おサイフケータイ」に対応し、電子マネーサービスの「モバイルWAONアプリ」や「モバイルSuica」(12月対応予定)を利用できることや、防水・防塵に対応し、米国国防総省の調達基準であるMIL-STD-810Gの14項目をクリアするタフネスさが特徴となっている。
OSはAndroid 5.1で、ディスプレイは約5インチHD解像度の有機EL、CPUはQualcommのクアッドコア1.2GHz MSM8916、メモリは2GB RAM、16GB ROM、バッテリー容量は2,330mAh、ボディサイズは約141×68.9×8.9mm、重さ約149gといった基本仕様だ。
メインカメラは約810万画素、サブカメラは約240万画素だ。
5インチHD解像度のディスプレイとクアッドコアCPU搭載という点では複数メーカーから競合製品が出ているが、有機ELディスプレイを採用している点や冒頭で述べた防水・防塵、タフネス設計、おサイフケータイ対応などが大きな魅力だと言える。
さらに、ケータイ時代からお馴染みの「ヒューマンセントリックエンジン」を積んでいるのも特徴だ。「スーパーはっきりボイス4」「スーパーダブルマイク」でクリアな音声通話をできたり、手袋での操作に対応した「手袋タッチ」、屋外でも明るく見やすくしてくれる「スーパークリアモード」など、様々な機能を搭載している。
なお、arrows M02は格安SIM/格安スマホを展開するMVNO各社でも購入できる。mineo、ビッグローブ、IIJmio、DMM mobileなどでも取り扱っている。
【情報元、参考リンク】
・富士通/arrows M02製品ページ
・
・
・
・