シンガポールを拠点とするLCC「Scoot」 |
Scootは、LCCで一般的な「短距離路線」ではなく、中距離路線を中心に展開しています。日本発着路線では、東京(成田) 〜 シンガポール(台北経由)と、大阪(関空) 〜 シンガポール(高雄またはバンコク経由)の合計3路線を運行。また、シンガポールからはオーストラリア各都市にも就航しています。
■Scootの日本発着路線
- 東京(成田) 〜 シンガポール(台北経由)
- 大阪(関空) 〜 シンガポール(高雄 または バンコク経由)
Scootは、2015年9月より定期便を運航する全機材をB787型機に統一。これに伴って、エコノミークラスの座席であっても機内での電源サービスや、機内Wi-Fiが利用可能となりました。なお、各種サービスの料金は基本的に有料です。
Scoot、B787型機で機内Wi-Fiや電源サービスがエコノミークラスでも利用可能に
先日、Scootの成田 〜 台北便に搭乗する機会があったので機内Wi-Fiと電源サービスを使ってみました。今回は機内電源サービスについてご紹介します。
機内電源サービスは、エコノミークラスでは有料、「ScootBiz」では無料のサービスとなっています。ビジネスクラスに相当するScootBizの場合は、座席肘掛け近くに電源が見えるので迷うことは無いと思いますが、エコノミークラスの場合は、電源が足下の見えにくい位置にあるため、エコノミークラスで電源サービスを利用する場合は電源の位置に注意しましょう。
ScootBizでは肘掛けの近くに電源がある(下図もあわせて参照) |
肘掛けの近くにある |
エコノミークラスの電源位置。座席の足下付近に電源があるので見つけにくい
電源サービスは特に可も無く不可も無くですが、注意事項を1つあげるとすれば、USBポートなどは用意されていないので、スマートフォンを充電する場合、AC → USB変換アダプタなどは自分で用意する必要があります。なお、プラグは日本国内向け製品が対応している「Aプラグ」を変換アダプタ不要でそのまま使えました。
■機内電源サービススペック
- 電源数:1口
- 出力:110V/60Hz
- 電源の位置:ScootBizは肘掛けの下、エコノミークラスは座席の足下付近
機内電源サービスの料金は、東京 〜 台北などの短距離路線では5シンガポールドル、長距離路線では8シンガポールドルです。エコノミークラスの場合は搭乗後に乗務員に申し出て購入が可能、ScootBizの場合は、特別な手続不要で搭乗してすぐに電源が使えます。電源が利用可能な状態になっていると、LEDランプがグリーンに点灯します。
機内電源サービスについては「可も無く不可も無く」ではありますが、Scootの機内電源サービスのメリットは「基本的に全便でサービスが提供されていること」です。大手航空会社では、機内電源サービスが無料で利用できる便もありますが、サービスの利用可否は便ごとに異なっていることがあるので、基本は有料サービスであるとはいえ「確実に機内で充電ができる」という点は、スマートフォンやノートパソコンが手放せない方にとっては心強いサービスと言えるでしょう。
次回は、機内Wi-Fiサービスについてご紹介予定です。
記事執筆者プロフィール
島田純
ブロガー/フリーライター
Twitter:@shimajiro、ブログ:shimajiro@mobiler
ブログとモバイルと旅が好きなフリーランスのブロガー/ライター。
モバイルWi-Fiルータやデータ通信関連が得意です。
ブロガー/フリーライター
Twitter:@shimajiro、ブログ:shimajiro@mobiler
ブログとモバイルと旅が好きなフリーランスのブロガー/ライター。
モバイルWi-Fiルータやデータ通信関連が得意です。
→「島田純のMobile×Travel」の他の記事はこちら
本コラムは毎月第1・第3火曜日更新予定!
本コラムは毎月第1・第3火曜日更新予定!