再生画面のメニューをタップしてキャッシュするを選ぶ
LINE MUSICは定額制の音楽配信サービスだが、8月9日まではトライアルとして無料提供中。特に難しい設定等もなく手軽に始められるので、関心のある方は試してみよう。
このサービスはストリーミングサービスなので、基本的にはインターネットに繋がる環境でなければ音楽を楽しめなかったが、新機能のオフライン再生機能によって、通信環境が悪い場所でも気軽に楽しめるようになった。しかも、外出中でも各キャリアのデータ通信使用量を気にせずに済むので、データ通信量の節約にもなる。
では、このオフライン再生機能はどう使うのか? というと、楽曲再生中に画面右下のメニューをタップするとメニューが開き、一番下に「キャッシュする」という項目があるのでそれをタップ。キャッシュした楽曲はトップメニューの「マイミュージック」を開くと一番下に「オフライン再生」という項目があるので、そこから確認・再生可能だ。もちろん、「オフライン再生」ではなくプレイリストから再生しても構わない。キャッシュしてある楽曲の場合はキャッシュを使って再生する、という形だけなので、別にどのように再生しても大丈夫だ。
冒頭の画像の続き。キャッシュをタップするとキャッシュされる。
キャッシュできる楽曲数は最大で500曲。500曲まではオフラインで再生できるので、普段聴きたい曲、プレイリストの曲を片っ端からキャッシュしておけば便利だ。
キャッシュ機能を搭載したことでようやくデータ通信量を気にせずに常用できるサービスになった。
ただし、キャッシュした楽曲をパソコンなどにコピーしたり、といったことはできないので注意してほしい。あくまでもオフライン再生用にキャッシュしているだけ。他のサービスでお金を払って購入した楽曲のように、ユーザーが楽曲データを所有してウォークマンなどに入れたり、といったことができるわけではない。
なお、オフライン再生機能はGoogle PlayでLINE MUSICを最新バージョンにアップデートすれば利用可能になる。
【情報元、参考リンク】
LINE MUSIC公式サイト