Androidニュース&アプリ情報メディア

KDDI、au初のシニア向けスマホ「BASIO」を2月13日に発売へ

KDDI、沖縄セルラーは9日、au初となるシニア向けのスマートフォン「BASIO」(京セラ製)を13日に発売すると発表した。シニア向けスマートフォンは、NTTドコモ(以下、ドコモ)、ソフトバンクモバイルには既にあり、一定の人気を得、特にドコモ向けの富士通製スマートフォン「らくらくスマートフォン」シリーズは海外展開までされるほどの機種となっている。


au向けBASIOはシニア向けスマートフォンとしては後発に当たるが、KDDI代表取締役社長 田中氏は自信を見せていた。

約5.0インチと大型のフルHD液晶を搭載し、文字サイズ、コントラストに配慮し、見やすい画面になっていることがまずは大きな特徴。

そして3つのハードキーを画面下に用意するが、Androidの基本キーであるホーム、戻る、マルチタスク(もしくはメニュー)ではなく、ホームと電話、メールボタンとなっている。スマートフォンに慣れない方でもすぐに電話、メールが使えるように、との配慮だ。

また、操作方法に困ったときにすぐに「auお客さまセンター」に接続できるようにショートカットアイコンが用意されている。

BASIOだけの特徴ではなく京セラ製端末共通の機能だが、「スマートソニックレシーバー」もいい機能だ。スマートソニックレシーバーは画面を振動させることで音を伝える技術で、クリアな音で通話ができるようになっている。しかも、耳を当てる位置がアバウトでもよい点も一般的な通話スピーカーと比べての利点だ。

さらに、通話中の無音部分を利用し、相手の声の速度を落として聞きやすくする「ゆっくり通話」、音質を調整して聞こえやすくしてくれる「聞こえ調整」などの機能もある。

おまけ的な機能としては歩数計もある。しかも、毎日の歩数を家族に通知してくれる機能もある。

料金面についても55歳以上でBASIOを購入する方向けに、月々のデータ通信量0.7GBが含まれた「シニアプラン」が用意される。料金は月額3,980円。「auスマートサポート」加入月の利用料金3,000円が無料になる「BASIO発売記念auスマートサポートと区別キャンペーン」も実施される。

BASIOはドコモ向けのらくらくスマートフォンやソフトバンク向け端末とはやや異なる機種で、特にらくらくスマートフォンとはかなり違う。らくらくスマートフォンは「スマートフォン」とは言え、実際には独自の端末と化しているが、BASIOはあくまでもAndroidスマートフォンというカテゴリに収まっている。その中でシニア向けにカスタマイズした、という機種だ。

長年のauユーザーで、シニア向けのスマートフォンを待っていた、という方には現時点ではベストだが、もっと簡単、もっと限定的、もっと「らくらく」という端末をauにこだわらずに求める、という場合には今のところらくらくスマートフォンの方が良いだろう。逆にらくらくスマートフォンは、ある程度機械に強い方だと、物足りなくなってしまう可能性がある。

BASIOはらくらくスマートフォンと一般機種の間、というイメージだ。

【情報元、参考リンク】
KDDI/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件