ILCE-QX1の利用イメージ |
既存モデルの新カラーは光学10倍ズームモデル「DSC-QX10」のピンクモデルになる。ホワイト、ブラックに加えてピンクが登場することで、新たなユーザー層を開拓できそうだ。
ピンクカラーのDSC-QX10 |
どの製品も発売日は10月10日。
レンズスタイルカメラは、レンズとCMOSセンサー、画像処理エンジンを始めとするカメラの基本的な構成要素を全てレンズ型のボディに搭載した製品で、スマートフォンに装着し、スマートフォンとWi-Fi接続して撮影したり、スマートフォンと離して、手持ちで自分撮りをしたり、と様々な使い方ができる。
これまでは「DSC-QX100」と「DSC-QX10」のみだったので、今回の2機種が加わることで4機種構成になる。
今回の新モデルをそれぞれ個別に見ていきたい。
<ILCE-QX1>
まずILCE-QX1にはボディ単体とパワーズームレンズキット、2つの商品が用意される。カラーはブラックのみだ。パワーズームレンズキットでは「PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。マウントはEマウントで、このレンズもαシリーズのレンズキットにもなっているので、既に持っている方、また、他のレンズを既に持っている方もいると思う。その場合はボディのみでよいだろう。
やはりレンズ交換式である点が大きな魅力で、デジタル一眼ユーザーにとってはレンズ資産を活かせる点が嬉しい。また、センサーがAPS-Cサイズの有効画素数約2,010万画素のExmorである点も魅力だ。スマートフォンでもデジタル一眼クラスの写真を撮影できるようになる。
内蔵ストロボも搭載する
PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSとボディ |
ボディは約216gで、撮影モードもP、A、Sが用意される。画像保存についてもデジタル処理を加えない元データのRAW画像とJPEG画像の同時保存ができる。
使用バッテリーは「NP-FW50」で、本体サイズは約74.0×69.5×52.5mmとなっている。
市場推定価格はボデイ単品が36,000円前後、パワーズームレンズキットが51,000円前後とされる。
<DSC-QX30>
こちらはレンズ交換式ではなく一体型で、光学30倍ズームのソニー製Gレンズを採用している。全画素超解像ズームを使えば最大60倍までのズームも可能だ。これにより、光学24mmから望遠720mmまでの撮影ができることになる。また、光学式手ブレ補正機能も搭載している。
DSC-QX30 |
また、動画の手ブレ補正「アクティブモード」も搭載し、スマートフォンのカメラでは動きが追い切れないような被写体でもブレを抑えた撮影ができる。動画についてはフルHD(1,920×1,080、60p)での撮影に対応している。
センサーは1/2.3型のExmor Rで有効画素数は約2,040万画素、本体サイズは約68.4×65.1×57.6mm、重さ約193gで、バッテリーは「NP-BN」。
市場推定価格は44,000円前後だ。
【情報元、参考リンク】
ソニー/プレスリリース