そして、 「Ingress」というゲームには「ポータル」というものが出てくる。このポータルからは新しいエネルギーが放出されていて、人間に色々な影響を及ぼすのだ。
「Ingress」のプレイ画面 |
このIngressというのはAndroid向けのゲームで、実は1年ほど前にリリースされており、世界的にはかなりのブームになっているようだ。最近iPhone版が出たので遊んでみたというわけだ(なぜ?)。
IngressはGoogleが開発したゲームだ。基本、このゲームは現実世界を舞台としており、ユーザーが実際にあちこちを歩き回って(走り回ってでもいいが)ゲームを進めていくことになる。このゲーム世界の中で、ユーザーは2つの陣営のどちらかについてプレーする必要がある。 1つは「エンライテンド」、覚醒者だ。人類の中でも、ポータルからのエネルギーを受け入れて革新していこうという考えの人々だ。
そして、もう一つは「レジスタンス」、抵抗者だ。彼らは逆に古い人間としての生き方にこだわるという人たちだ。
このゲームのキーとなるのはポータルで、そのポータルを押さえ、 3つのポータルを線で囲むと、その線で囲まれたエリアがその勢力の陣地となる。要するに2つの陣営による世界的な陣取り合戦ゲームなのだ。
ポータルの例 |
さて、このポータルというのは聖なる場所というか、現実世界では有名なランドマークのような場所であり、例えばスカイツリーだの公園だの銅像などになっている。これらの場所にポータルがあり、未知の力を放っているというわけだ。
このポータルは実際に僕の家の周囲にも多く存在している(※東京都墨田区あたりでは)。僕の近所では、2、300メートルに1つという感じだ。Ingressでは実際に歩き回って、これらのポータル押さえていくことになる。要するに現実世界で自分の足を使って歩いていくのだ。現実世界と仮想世界をクロスさせたゲームになっている。
ポータルはあちこちに点在している。この画面内にも複数ある |
このポータルに接近してハックすると、エネルギーやアイテムが手に入る。
このポータルには、ディフェンスするシステムがある。すでに敵陣営に占拠されているポータルの場合、そのディフェンスシステムを破壊して、自分の陣営のポータルにする必要があるのだ。
ポータルをハックしているところ |
ポータルはそれにふさわしい場所をユーザーが申請して登録することもできる。
それにしても、
「なぜGoogleがこんなゲームを?」
という感じだが、これは1つにはソーシャルゲーム的なコミュニティーを広げていきたいと言うこともあるにはあると思うが、実はGoogleの地上制覇戦略の一環なのではないかと思う。
現在、Googleは、言わずと知れた「Google Maps」という地図サービスを提供している。非常に便利で完成度の高いサービスだが、これだって完璧ではないかもしれない。
普通の地図には存在しない、地元の人達だけが知るようなランドマーク、それをGoogleは抑えたいのではないか? という気がする。
さて、僕も少し遊んでみたが、とても面白い。これまでにもARゲームは数多くあったが、どれもリアリズムという面で不足していた。それらに対してこのゲームは、今までに見ていた場所を、なんだか違った角度から見ているような印象があるのだ。
また、「こんな場所があったのか」という、新しい発見があったりするのも面白い。
プレイしていると、今までになく、あちこち歩き回ってしまいそうになるのが面白いのだ。
実際、海外のプレーヤーなどでは、このゲームをプレイして10kg痩せたという人もいるようだ。また、このゲームはプレイしていると現実とゲームの区別がつかなくなってくるという人もいるようだ。
日本ではあまりポピュラーではないかもしれないこのゲームだが、世界のIngress熱は半端ではないようだ。
夏休みなどで少し時間のある人は、このゲームでAndroid片手にあちこち歩き回ってみるのも面白いだろう。
記事執筆者プロフィール
一条真人
ITジャーナリスト
Twitter:@ichijomasahjito、Facebook:masahito.ichijo、
ブログ:一条真人メモ
クラウドサービスからスマートデバイス、デジタルAVまで、デジタル関連のアイテムが大好き。「ハッカー」(日本文芸社)、「PCプラスワン」(笠倉出版)などパソコン雑誌の編集長を経て、小説なども出版して現在にいたっています。PC、IT関連の本は50冊以上書かせてもらいました。スマートフォンは初代Xperia(あまりに美しいデザイン!)、iPhoneなど数機種使っています。
ITジャーナリスト
Twitter:@ichijomasahjito、Facebook:masahito.ichijo、
ブログ:一条真人メモ
クラウドサービスからスマートデバイス、デジタルAVまで、デジタル関連のアイテムが大好き。「ハッカー」(日本文芸社)、「PCプラスワン」(笠倉出版)などパソコン雑誌の編集長を経て、小説なども出版して現在にいたっています。PC、IT関連の本は50冊以上書かせてもらいました。スマートフォンは初代Xperia(あまりに美しいデザイン!)、iPhoneなど数機種使っています。
→「一条真人的Androidライフ」の他の記事はこちら
本コラムは毎月第2・第4火曜日更新予定!
本コラムは毎月第2・第4火曜日更新予定!