米NVIDIAは米国時間5日、ラスベガスで開催されるコンシューマー・エレクトロニクス・ショー「2014 International CES」の開幕に先立ってプレスカンファレンスを開催し、モバイル向けの次世代SoC「Tegra K1」を発表した。
Tegra K1は、192基のGPUコアを搭載するスーパーチップで、「GeForce GTX 780 Ti」と同じKepler GPUアーキテクチャを採用し、32bit版と64bit版が用意される。搭載製品は今年上半期に32bit版が、下半期に64bit版が登場する見込み。
このTegra K1では、Epic Gameのゲームエンジン「Unreal Engine 4」を走らせることもでき、ハイレベルのグラフィックスが魅力のゲームも十分なパフォーマンスで遊ぶことが可能となる。
また、DirectX 11、OpenGL 4.4、テッセレーションなど、最新のPCクラスのゲーム技術をフルサポートしてる。
Epic Gameの創業者でありUnreal Engineの開発者でもあるTim Sweeney氏はTegra K1について次のように述べている。
「この革新的なプロセッサが登場した結果、PC用やコンソール用のアプリケーションをTegraで走らせることが可能になりました。今後は、パフォーマンス面でも機能面でもモバイル・ゲームとPCハイエンド・ゲームの差がどんどん小さくなり、プラットフォームの違いがほとんどわからなくなっていくのではないかと考えています」
前述したようにTegra K1にはピン・コンバーチブルなバージョンが2種類あり、一つは32bitのクアッドコア、4-Plus-1 ARM Cortex-A15 CPUを採用したバージョン。もう一つはNVIDIAがカスタム設計した64bitのスーパーコアCPUを採用したバージョンで、このCPUは「Denver」という開発コードネームで開発が進められたもので、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスが高いという特徴があるという。アーキテクチャはエネルギー効率が高いARMプロセッサ・テクノロジーを64bitコンピューティングでも利用できるようにしたARMv8。クロック数は32bit版が最大2.3GHz、64bit版が2.5GHzとなっている。
NVIDIAの共同創立者兼CEOのJen-Hsun Huang氏は次のようにコメントしている。
「過去20年間、NVIDIAはGPUを発明するとともに、他社よりも多くのグラフィックス・テクノロジを開発してきました。その伝統をモバイル環境でも利用できるようにしたのが、今度のTegra K1です。いままで存在したギャップがTegra K1で埋まり、次世代のゲームやアプリをどのような機器でも走る形で開発することが可能になったのです」
【情報元、参考リンク】
NVIDIA
- Home-icon
- 通信サービス
- _通信サービス全般
- _ドコモ
- _au
- _ソフトバンク
- _楽天モバイル
- _UQ mobile
- _ワイモバイル
- _LINEMO
- _格安SIM/スマホ
- _WiMAX/WiMAX 2+
- 端末
- _端末全般
- _Androidスマートフォン
- _Androidタブレット
- _その他のAndroid機器
- _iPhone/iPad
- _その他の携帯電話端末
- _Wi-Fiルーター
- _ウェアラブル/IoT
- _周辺機器
- _アクセサリー
- _その他の製品
- アプリ
- _アプリ全般
- _キャンペーン情報
- _事前登録情報
- _ゲーム
- _ツール
- _エンタメ/スポーツ
- _ニュース/書籍/雑誌
- _ショッピング/グルメ
- _SNS/交流
- _ビジネス
- _カメラ/写真/動画
- _ライフスタイル
- _健康・フィットネス
- _その他のアプリ
- 取材/レビュー
- コラム
- 特集
- セール・キャンペーン情報
- 災害関連