Androidニュース&アプリ情報メディア

ドコモがCGMコンテンツ事業者へユーザーの年齢判定情報を9月10日より提供へ。まずはLINEへ提供開始

NTTドコモ(以下、ドコモ)は9日、SNSやブログなどのCGMコンテンツ提供事業者に対して、青少年保護の取り組みの一環として携帯電話利用者の年齢判定情報を提供するサービスを10日より開始すると発表した。

こうした取り組みはKDDIやソフトバンクモバイルも実施しており、mobage(モバゲー)やGREEなどへ提供されている。

今回、ドコモでは、まずは無料通話・無料メールアプリ「LINE」に対してユーザーの年齢判定情報の提供を開始する。

具体的には、ユーザーが各コンテンツ提供事業者が指定する年齢に達しているかどうかを判定し、各事業者へ提供するものとなる。あくまでも判定情報となり、ユーザーの生年月日や満年齢などは提供されない。

また、年齢判定情報の通知可否はコンテンツ提供事業者ごとに個別に設定することもできる。spモードの場合は「dメニュー」、iモードの場合は「iメニュー」から、それぞれ「お客様サポート」→「各種設定」→「年齢判定機能の設定」と進めれば設定できる。また、パソコンの場合は「My docomo」から「あんしん・便利サービス」→「年齢判定機能の設定」と進めばいい。

【情報元、参考リンク】
NTTドコモ/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件