NTTドコモ(以下、ドコモ)は9日、SNSやブログなどのCGMコンテンツ提供事業者に対して、青少年保護の取り組みの一環として携帯電話利用者の年齢判定情報を提供するサービスを10日より開始すると発表した。
こうした取り組みはKDDIやソフトバンクモバイルも実施しており、mobage(モバゲー)やGREEなどへ提供されている。
今回、ドコモでは、まずは無料通話・無料メールアプリ「LINE」に対してユーザーの年齢判定情報の提供を開始する。
具体的には、ユーザーが各コンテンツ提供事業者が指定する年齢に達しているかどうかを判定し、各事業者へ提供するものとなる。あくまでも判定情報となり、ユーザーの生年月日や満年齢などは提供されない。
また、年齢判定情報の通知可否はコンテンツ提供事業者ごとに個別に設定することもできる。spモードの場合は「dメニュー」、iモードの場合は「iメニュー」から、それぞれ「お客様サポート」→「各種設定」→「年齢判定機能の設定」と進めれば設定できる。また、パソコンの場合は「My docomo」から「あんしん・便利サービス」→「年齢判定機能の設定」と進めばいい。
【情報元、参考リンク】
NTTドコモ/プレスリリース
- Home-icon
- 通信サービス
- _通信サービス全般
- _ドコモ
- _au
- _ソフトバンク
- _楽天モバイル
- _UQ mobile
- _ワイモバイル
- _LINEMO
- _格安SIM/スマホ
- _WiMAX/WiMAX 2+
- 端末
- _端末全般
- _Androidスマートフォン
- _Androidタブレット
- _その他のAndroid機器
- _iPhone/iPad
- _その他の携帯電話端末
- _Wi-Fiルーター
- _ウェアラブル/IoT
- _周辺機器
- _アクセサリー
- _その他の製品
- アプリ
- _アプリ全般
- _キャンペーン情報
- _事前登録情報
- _ゲーム
- _ツール
- _エンタメ/スポーツ
- _ニュース/書籍/雑誌
- _ショッピング/グルメ
- _SNS/交流
- _ビジネス
- _カメラ/写真/動画
- _ライフスタイル
- _健康・フィットネス
- _その他のアプリ
- 取材/レビュー
- コラム
- 特集
- セール・キャンペーン情報
- 災害関連