Androidニュース&アプリ情報メディア

ドコモ、「docomo Healthcare(ドコモ ヘルスケア)」をiモード/スマートフォン向けに12月1日より提供へ。健康管理や病気予防の総合サポートサービス

NTTドコモは30日、スマートフォンなどを利用して健康管理や病気予防のサポートを行うサービス「docomo Healthcare(ドコモ ヘルスケア)」を12月1日より提供開始すると発表した。ドコモ ヘルスケアでは、「セルフチェック」「マイカルテ」「お薬手帳」「情報検索」などの基本コンテンツのほか、「巻くだけダイエットMOBILE」などのおすすめプログラムを利用することができる。基本コンテンツは無料で利用可能で、そのほかの一部コンテンツが有料となる。

サービス概要(報道発表資料より)

基本コンテンツの各機能の概要は次の通り。

・セルフチェック

簡単な質問に回答するだけで、メタボリックシンドローム危険度や月経トラブル、体のむくみ、不眠度、胃腸のトラブル度などの健康状態(40種類)をチェックできる

・マイカルテ

からだ情報(体重・血圧など)や生活習慣(飲酒量・睡眠時間・運動量など)、また自身でチェックしたセルフチェックの結果や健康診断結果を記録・管理できる

・お薬手帳

処方された薬の服用歴が記録できる

・情報検索

気になる病気の症状や近隣の病院情報、薬の効用・副作用が検索できる

・病院検索

全国20万件以上の病院・診療所から地域や診療科目を選んで検索可能。GPS機能により、近くの病院が検索可能。

・病気検索

一家庭に一冊、ロングセラーの「家庭の医学」をモバイル化。病名や気になる症状などをキーワード検索可能。病気に対する知識や対処法を案内。

・コラム

健康・医療の知識や知って得する情報に関するコラムの閲覧が可能。


上記基本コンテンツに加え、健康・医療分野のパートナーとの連携により、健康管理・病気予防の行動を支援する「おすすめプログラム」も提供される。サービス開始当初にリリースされるのはダイエット支援のプログラム「巻くだけダイエットMOBILE」(月額210円)と、小さな子供向けの予防接種管理サポートプログラム「予防接種スケジューラーアプリ」の2つ。


今後も新たなプログラムが順次追加される予定だ。

ドコモ ヘルスケアへのアクセス方法はiモードケータイの場合はiMenu「メニューリスト」→「ドコモ ヘルスケア」、スマートフォンの場合はdメニュー「サービス一覧」→「ドコモ ヘルスケア」。

【情報元、参考リンク】
NTTドコモ/「docomo Healthcare」(ドコモ ヘルスケア)の提供開始

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件