Androidニュース&アプリ情報メディア

ドコモ、GALAXY Tab 10.1 LTEを10月15日、ARROWS Tab LTEを10月19日に発売と発表

NTTドコモは12日、次世代通信規格「LTE」のデータ通信サービス「Xi(クロッシィ)」に対応したAndroid(アンドロイド)タブレット2機種の発売日を明らかにした。韓国サムスン電子製「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」が15日、富士通製「ARROWS Tab LTE F-01D」が19日より販売開始となる。また、両機種とも全国のドコモショップで事前予約の受付が開始されている。

左:GALAXY Tab 10.1 LTE、右:ARROWS Tab LTE

GALAXY Tab 10.1 LTEは、Android 3.2を搭載し、1280×800解像度の10.1インチ液晶ディスプレイを採用した薄型タブレット。端末のサイズは約257×175×8.6mmで、重さは約565g。

ハードウェアの主な仕様はプロセッサが米Qualcomm製のSnapdragon APQ8060 1.5GHzデュアルコアで、内蔵ストレージ容量は16GB。GALAXY Tab 10.1 LTEには残念ながら外部メディアスロットが搭載されておらず、メモリカードは外付けでの利用になる。専用のドックコネクタにSDカードアダプタを接続することで、SDカードを使うことができる。

外部メモリについては残念な部分だが、ドックコネクタにはUSBアダプタを接続することで、マウスやキーボードなどのUSB機器を扱うことも可能になるので、拡張性は悪くない。

ネットワークはGSM、3G、Xi、Wi-Fi、Bluetoothをサポート。テザリングを利用することもできるので、7,000mAhと大容量のバッテリーを搭載するGALAXY Tab 10.1 LTEを介してWi-Fi機器を長時間インターネットに接続する事も可能だ。おサイフケータイ、赤外線通信、ワンセグには非対応だが、緊急地震速報は受信できる。

カラーはピュアホワイト1色展開。

左:GALAXY Tab 10.1 LTE、右:ARROWS Tab LTE

続いてARROWS Tab LTEだが、こちらもハイスペック端末だ。

OSはAndroid 3.2で、ディスプレイは1280×800解像度の10.1インチ液晶。プロセッサは米Texas Instruments製のOMAP 4430 デュアルコア 1GHzで、内蔵ストレージ容量は16GB。外部メモリとして、microSD/microSDHCカードスロットも搭載。ネットワークはGSM、3G、Xi、Wi-Fi、Bluetoothをサポート。テザリングも利用できる。

さらに、防水性能を持つ点も魅力。IPX5/IPX7相当の防水性能があるので、お風呂やキッチンなどでの使用も安心だ。それに加え、カメラを活かしたタッチジェスチャーコントロール機能が便利だ。いかに濡れても大丈夫とはいえ、操作時に指や画面がぬれていると、正確な操作ができない。そこでARROWS Tab LTEでは、インカメラを利用し、端末に触れずに一部の操作を行うことができるようになっている。

ある程度の距離から手を振ったりするアクションをすることで、一部の操作が可能なのだ。

また、DLNA機能を搭載し、DTCP-IPをサポートしている点も魅力。レコーダーで録画していたテレビ番組をARROWS Tab LTEで視聴したり、様々な動画コンテンツを快適に楽しめる。

端末のサイズは約262×181×11.3mmで、重さは約597g。バッテリー容量は6,560mAhで、カラーラインナップはエターナルホワイト1色の展開。

【情報元、参考リンク】
NTTドコモ/プレスリリース

読者&編集部コメント欄

この記事のコメント:0 件