<▲図:スマホの写真や文章はコンビニで印刷できるんです!> |
それはさておき、皆さんはスマホで撮った写真をどうしていますか? 画面で楽しむのもいいですが、印刷して楽しむのもいいですね。
最近は、家電量販店や写真屋さんに行けばスマホでも使える写真プリンターがありますが、近くに家電量販店や写真屋さんがない、という人でもコンビニエンスストア(以下、コンビニ)なら比較的近くにあるでしょう。実は、最近のコンビニのコピー機は多機能化していて、デジタルカメラやスマホで撮影した写真を印刷できるのです。
そこで、今回のスマホ講座では、コンビニでスマホの写真を印刷できるサービスをご紹介します。
■ネットプリント(セブン-イレブン)
セブン-イレブンは、富士ゼロックス製の「マルチコピー機」を導入しています。兄弟会社である富士フイルム製の写真用プリンターを通常のコピー機とは別に内蔵していて、写真もきれいに印刷できることが特徴です。
<▲図:セブン-イレブンのマルチコピー機(左が旧型、右が新型)> |
スマホで撮影した写真をマルチコピー機で印刷する方法は複数あります。どの方法でも、1枚30円(写真プリント、分割プリント・インデックスプリント)または200円(証明写真サイズプリント)です。自分にとって一番便利な方法でやってみましょう。
●microSDカードを使う方法
スマホに挿しているmicroSDカードに写真を保存している場合、マルチコピー機にそれを挿入することで印刷できます。ある意味で一番確実な方法です。
●「netprint 写真かんたんプリント」アプリを使う方法
microSDカードを使えない一部のスマホなどでは、富士ゼロックスが提供している「netprint 写真かんたんプリント」サービスを利用することをお勧めします。通常の「netprint(ネットプリント)」サービスはアカウント登録が必要ですが、写真かんたんプリントに関しては予約番号を送るメールアドレスは必要ですが、アカウント登録自体は不要です。
<▲図:アカウント登録不要で利用可能!> |
利用には、スマホにアプリ(Android版はこちら/iOS版はこちら)をダウンロードしておく必要があります。1度に登録できる写真は最大10枚で、ファイルサイズは合計4MBまでです。アプリでは、印刷範囲指定や余白の有無を設定することもできます。
ただし、Android版の場合、動作確認済みOSがAndroid 5.0止まりであることと、写真の選択に「Googleフォト」アプリを使うと正常に処理できないことがあることが問題です。前者については、筆者がAndroid 5.1端末でも登録できることは確認しました。後者については、写真ファイルを扱える別のアプリ(本体にプリインストールされたメーカー独自の「ギャラリー」「アルバム」アプリなど)を使って指定すれば問題ありません。
●「セブン-イレブン マルチコピー」アプリを使う方法(新型マルチコピー機のみ利用可能)
新型のマルチコピー機では、「セブン-イレブン マルチコピー」アプリ(Android版はこちら/iOS版はこちら)を使うこともできます。従来別々だった写真かんたんプリントアプリと「netprint」アプリ(写真以外のファイルを印刷するためのアプリ)を統合したものです。
<▲図:新型では無線LAN(Wi-Fi)を使って写真を直接転送できます> |
従来アプリと違うところは、マルチコピー機に無線LAN(Wi-Fi)を使ってデータを伝送する点にあります。事前にデータをアップロードする必要がないので、ある意味で楽です。また、従来は対応していなかった「はがきプリント」が可能なほか、マルチコピー機をスキャナーとして利用する「スキャン機能」も利用できます。
写真プリントの場合、1ファイルあたり6MBまで、1回に60ファイルまで伝送できます。ネットプリントを使うよりも制限は少ないですが、設定のハードルがちょっと高めです。
→ネットプリント公式サイト
■PrintSmash(ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)
セブン-イレブン以外ではシャープのマルチコピー機を見かける機会が多いです。ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、セイコーマートで導入されていますから、絶対的な目撃頻度は富士ゼロックス(セブン-イレブン)のそれらよりも高そうです。
<▲図:シャープのコンビニ向けマルチコピー機> |
シャープのマルチコピー機も、コピー機とは別に写真用プリンターを内蔵しており、写真を高画質で印刷できます(※)。料金は、L判で印刷する場合は1枚30円、2L判で印刷する場合は1枚80円、A4光沢紙で印刷する場合は1枚120円(カラー印刷の場合)、証明写真プリントは1枚200円となります。
セブン-イレブンと同様に、印刷する方法は複数あります。
※ セイコーマートでは写真プリントはできません。それ以外のコンビニチェーン店舗の一部では、利用可能なメディアに制限がある場合があります。
●microSDカードを使う方法
スマホに挿しているmicroSDカードに写真を保存している場合、マルチコピー機にそれを挿入することで印刷できます。ある意味で、一番確実な方法です。
●「PrintSmash」アプリを使う方法
microSDカードが使えないスマホなどでは、スマホから直接データを伝送する「PrintSmash」アプリ(Android版はこちら/iOS版はこちら)を使いましょう。先ほど紹介したセブン-イレブン マルチコピーと同様に、無線LAN(Wi-Fi)で直接マルチコピー機にデータを伝送する方式です。
<▲図:会員登録不要でデータを飛ばせます!> |
写真は1回あたり最大50ファイル、合計100MBまで転送できます。こちらも、Wi-Fiの接続設定が若干面倒ですが、それさえクリアできれば利便性はかなり高めです。
→PrintSmash公式サイト
コンビニで写真印刷する際は、ぜひご参考に!
記事執筆者プロフィール
せう
ブログ:せうの日記、Twitter:@shoinoue
静岡県三島市で産まれ、静岡県駿東郡長泉町で生まれ育ったアメリカ系日本人3世。見た目が日本人離れしている反動で、身の回りの道具は日本で開発されたものだらけである。ITmedia、andronaviを始めとするWeb媒体を中心に執筆活動を展開。自前のブログ「せうの日記」も宜しくお願いします。
ブログ:せうの日記、Twitter:@shoinoue
静岡県三島市で産まれ、静岡県駿東郡長泉町で生まれ育ったアメリカ系日本人3世。見た目が日本人離れしている反動で、身の回りの道具は日本で開発されたものだらけである。ITmedia、andronaviを始めとするWeb媒体を中心に執筆活動を展開。自前のブログ「せうの日記」も宜しくお願いします。
→「せう先生のスマホ講座」の他の記事はこちら
本コラムは毎月第1・第3金曜日更新予定!
本コラムは毎月第1・第3金曜日更新予定!